つげ櫛

つげ櫛
つげ櫛は静電気が起こりにくく、髪の毛をいたわり、頭皮への適度なマッサージ効果があります。髪や地肌を大切にされる方には是非おすすめしたい櫛です。
櫛の歯の荒さの選択の目安
![]() |
ストレートヘア、ショート・セミロング・ボブヘア 髪の量:少なめ~普通 |
---|---|
![]() |
ロングヘア、ゆるいパーマヘア 髪の量:普通~やや多め |
![]() |
ロングヘア、パーマヘア、髪の毛が太い方 髪の量:多め |
櫛の材質
![]() |
さつまつげ櫛 鹿児島産の最高級のつげ材 年輪の積み様が密で、木目細かく丈夫 |
---|---|
![]() |
本つげ櫛 東南アジア産の高級つげ材 解いた時の滑らかさが良い。 |
![]() |
あかね櫛 東南アジア産の高級あかね材 つげ材と似ていて、解き心地が良い。 |
櫛のサイズの選択の目安
4寸までの小ぶりサイズは携帯用として。4寸5分・5寸は携帯用・家庭用のどちらにも。5寸5分・6寸の大ぶりなサイズは髪の量が多い方またはロングヘアの方におすすめです。大ぶりなサイズほど厚みがあり、より丈夫でブラッシングし易くなります。
※天然木材の為、木目の出方が1点ずつ違います。多少色むらがある場合もございますがご了承くださいませ。
お手入れ方法
- 櫛が汚れてきた場合、つばき油を櫛全体になじませる(ラップにまくなどして半日程置く)
- 汚れが浮いてきたところを「つげ用お掃除ブラシ」などで櫛の間をこすった後、ティッシュで拭きとってください。櫛のとおりや、色つやが一段と良くなります。
※水洗いしないでください。櫛の光沢がなくなり、そりや折れの原因になります。